親知らずを放置したまま40代になり、このままでいいのか気になっている人もいらっしゃるのではないでしょうか。
20代の頃、友人の何人から親知らずを抜いた話を聞いたことがあります。
「4本一度で抜いたよ」
「全然痛くなかった」
親知らずを抜いた友人達は、医師に勧められて、また親に言われて、出来るだけ早いうちにと抜歯していました。
私にも親知らずがあることは知っていましたが、特に何か症状が出ている訳でもなかったので、
そのまま放置していました。
が、つい先日、親知らずを抜歯しました。
こちらの記事では、40代で親知らずを抜歯した経緯と抜歯した感想をお話します。
痛くない親知らずでも抜いたほうが良いの?
私が親知らずの存在を知ったのは20代の頃です。
当時、通っていた歯科医院で親知らずの存在を知ることとなりました。
その頃は親知らずは完全に歯茎に埋まっていて、特に痛みもなく、
また仕事が忙しかったことから、抜歯をせずにそのままにしていました。
40代になり、上の奥歯が痛み始めました。
歯科医院にいくと「この歯(痛んでいる虫歯)の隣の親知らずがぐいぐい押しているところから
虫歯が広がっている。治療をするにしても、親知らずを抜かないと治療ができない」
と言われました。
その時に知ったのですが、私の親知らずは全部で4本、よりによって全て横向きにはえています。
親知らずは大まかに分けると2つのタイプに分かれます。
他の歯同様、真っ直ぐに生えているタイプ 抜歯をしやすい
真っ直ぐではなく、斜めや真横に生えているタイプ 生え方によって抜歯が困難
残念ながら、私の親知らずは後者です。
その時でさえも、親知らずそのものの痛みはなかったので抜歯したくないと思っていました。
が、レントゲンを見ると確かに親知らずが虫歯をぐいぐい押しています。
そうなると怖い(抜歯は怖い!)とか言ってられず、主治医に従って左上の親知らずを抜歯することにしたのです。
親知らず抜歯とその後
記念すべき?親知らず抜歯の第一号である左上の歯は地元の歯科医院で抜歯をしました。
私の左上の親知らずは歯茎を突き破り、隣の奥歯をぐいぐい押していました。
ですので、抜歯をするのは大変だったと思います。
信頼している先生でしたが、抜歯までに1時間半を要しました。
噂通り真横に生えているタイプは抜歯に時間がかかります。
約1週間、痛みは続き、その間に消毒に数回通いました。
抜歯後はぽっかりと穴があき、ふさがるまでに約1ヶ月(~3ヶ月)かかりました。
上の歯だったので、歯茎を切開はしませんでしたが、歯茎を切開した場合は、
ふさがるまでに更に時間がかかります。
個人的には抜歯後の穴に食べかすとかが詰まって、少し匂うのが辛かったので、ふさがるまではマスクをしていました。
抜歯後、出血をするのですが、血が固まるのを血餅と言います。
この血餅が穴の蓋代わりになって、傷口を守ってくれるのでうがいもできないのです。
血餅がはがれてしまうと、傷口がさらされて治りにくくなるため、食べかすが気になる時は
噛むようにそっとうがいをしていました。
また先生に聞いてイソジンをほんの少し混ぜたうがい液を作って、うがいしていました。
抜歯後の食事は、顔が腫れて口が開けなかったのでプリンやゼリーを大量に購入し、
小さなスプーンでわずかに開いた口元から流し込んでいました。
腫れのピークは3~4日ほど続きますが、ピークを過ぎると少しずつ腫れが落ち着いてきますので、
その頃から柔らかいものを少しずつ口にすることができました。
抜歯から2週間程度で歯の痛みも治まり、普段通りの生活ができるようになりましたが、
顔が腫れたり、なんとも言えない痛み(頚部~頭にかけて)が続いたのがしんどく、
正直、もう二度と抜歯をしたくないと思っていました。
(が、左上の親知らずを筆頭に、ここから2年に一回のペースで4本とも抜歯することになったのです。)
抜歯当日は運動や入浴、アルコール類の摂取は控えるようにと言われます。
日頃から身体を動かす習慣がある方は、いつから運動を再開するか気になるかと思います。
再開時期は個人差がありますが、出血が止まったら、を目安にすると良いかと思います。
出血が続くうちは、まだ炎症が酷い状態です。
1本目の親知らずを抜歯した当時、私はめっちゃトレーニングをしていたので、
翌日からトレーニングに復帰し、80Kgのウェイトを担いでスクワットとかしていました。
トレーニング中は集中しているので痛みは感じなかったのですが、
トレーニング後にロッカールームで会った友達が、私の顔をみて軽い悲鳴をあげました。
顔が腫れていたのと、マスクがうっすら血に染まっていたのです。
(薄暗いロッカールームでばったり会ったらホラーですね)
それから暫く出血が続いていたので、長引かせてしまったと反省しています。
こちらの記事が親知らずを抜歯するか悩んでいるあなたのご参考になれば嬉しいです。