瞑想– tag –
-
そういうこともあるよね
こんにちは。しなやかボディクリエイターの浅見美菜子です。 なんだか頭の中がざわざわして寝付けないことってありませんか?考え始めると無限ループにはまってしまうので、「考えるのやめよう」って思うのですが、気が付いたら次々考え事が浮かんで横にな... -
ストレス軽減に効果的な書く瞑想(ジャーナリング) 応用編
以前、ジャーナリング(書く瞑想)の基本について書きました。 こちらの記事ではジャーナリングの応用編について説明をします。 ジャーナリングのテーマは何でもOK 以前の記事では、主にネガティブな感情について書き出すと気持ちが整理されるとお話しまし... -
【実例】はじめてのマインドフルネス瞑想
こちらの記事では、はじめてマインドフルネス瞑想を体験したクライアントの声を紹介します。実は今回のクライアントは肩こり、首こりを改善するためのボディワークを受講しています。マインドフルネスについては、私がマインドフルネスの指導もしている、... -
ストレス軽減に効果的な書く瞑想(ジャーナリング)
日頃、もやもやが続くことはありませんか?気が付いたら同じことをぐるぐると考え続けて堂々巡りをしてしまったり、いつも何かが気になって仕方がない、心も頭もフル回転状態で、なんとなく疲れてしまっているのはあなただけではありません。今回は「書く... -
不安からの行動は負のループに陥る、かも
人は日々、様々な形で何かに不安を感じることがあります。不安とその解消法については、こちらの記事にも書きましたのでご覧ください。 上記の記事では不安を感じたら「行動すること」がポイントだと書きました。行動をすることで、意識を不安から「今、こ... -
心も身体もリラックスする1分間瞑想
今回ご紹介するのは、何となく身体がスッキリしないだる重い感じイライラが続いているストレスを感じているこんな感覚がある人にお勧めのプチ瞑想です。ご紹介するプチ瞑想を毎晩の習慣にし、心と身体をリラックスさせ、日中の疲労をリセットしましょう。 ... -
【実例】心のリハビリテーション
人は変わりたいと願っても簡単に変わることはできません。 変わるための第一歩を踏み出すことがとても難しい。今回はその第一歩を踏み出して、変わり始めたクライアントの実例を紹介します。 Bさんのストーリー・年齢 50代半ば(男性)・職業 大手金融機... -
慈悲の瞑想
慈悲の瞑想を行うと様々な良い効果が得られることが科学的にも実証されています。今回は慈悲の瞑想についてお話します。 慈悲の瞑想とは 慈悲の瞑想は自分と自分以外の生きとし生けるものの幸せを願う瞑想です。慈悲とは仏教では元々は「慈」と「悲」別々... -
ずっと続いているイライラに効果的な解消法
なんだか無性にイライラすることはありませんか?私は会社員時代(特に自律神経失調症を発症する前)はずー---っとイライラしていました。フィットネスクラブでストレスを発散させていたつもりですが、気が付くとイライラ。元々のんびりとした性格なの... -
あなたがポジティブになれない本当の理由
以前「ポジティブシンキング」が流行りました。どんな時にも前向きな姿勢は、本人だけではなく周りの人も元気付け、その概念は多くの人から支持されました。それ以来、ポジティブは良いこと、ネガティブは悪いこと、と暗黙の了解のようにも認知されていま...