こんにちは。
パーソナルトレーナーの浅見です。
ピラティスが広まり、ピラティスに興味を持たれる方が増えていますが
「ピラティスってキツイですよね」
必ずと言っていいほど、私が受ける質問です。
ピラティスとヨガの違いも曖昧ですが、何となくピラティスは
ヨガのキツイ版
そんなイメージを持たれています。
実際、フィットネスクラブや公共の施設のピラティスのレッスン後
「きつかった~」
「筋トレした~」
と言う声が聞こえてきます。
果たしてピラティスはキツイ筋トレなのでしょうか。
今回はピラティスについて、さらに掘り下げます。
前回の記事はこちら
ピラティスは筋トレではありません
ピラティスは誰にでもできる
キツイ、敷居が高いイメージを持たれているピラティスですが、負傷兵のリハビリテーションとして理学療法に基づいて考案されたエクササイズです。
そのような意味では
・年齢、性別関係なく
・身体が硬い、柔らかい関係なく
・無理なく、痛みなく、正しく
身体を動かすことが大前提。
特に何もしないと真っ先に衰えると言われている身体を支える役割である
インナーマッスル
を使いながら、身体を動かすことが特徴です。
インナーマッスルを正しく使うためのトレーニング
健康な人であっても、インナーマッスルは意識しないと上手く使えなくなってしまいますし、インナーマッスルが弱ることで慢性的な痛み(肩、腰など)を引き起こすこともあります。
すでにそのような症状がある方にとっては、インナーマッスルを使えるようにすることはまさに筋トレ、ちょっと大変な思いをする場面でもあります。
ですが、インナーマッスルを使う感覚が得られれば、ピラティスのムーブメントは気持ちよく行うことができます。
このインナーマッスルが上手く使えないと、大きな力を持ち身体を動かす筋肉であるアウターマッスルを過剰に使います。
それらが慢性的な痛みや不調を引き起こすこともあります。
またボディメイクの観点からも、美しいボディラインになりにくい要因にもなります。
ピラティスで得られる効果
インナーマッスルを使って正しく身体を動かすことで本来あるべき姿で動くことができます。
偏った身体の使い方で姿勢が乱れていたり、身体のどこかに過剰に負担をかけることでそこだけパンパンに筋肉が張っていたり、慢性的な痛みを引き起こしていたり、そのような悩みを解消できます。
ピラティスは
身体の動きの再教育
とも言われていて、自然に身についてしまった偏った身体の使い方を修正し、本来あるべき姿に戻します。
良いピラティスのレッスンは
これは私自身も体感していますし、私のお客様にも言っていただけている感想でもあります。
ピラティスをすると気持ち良い
激しい運動をしたわけでもないのに身体がスッキリしている
リセットされたような、気持ちよさを感じる
調子がよくなった
元気になった
身体が動かしやすくなった
これが本来のピラティスで得られる効果だと感じています。
私が尊敬するピラティスの先生で世界のピラティスの四天王と呼ばれている先生たちのお一人であるエリザベス先生のワークショップで先生が仰っていた言葉です。
私たち(ピラティストレーナー)はピラティスできついだけのトレーニングを与えるのではない。クライアント(お客様)に新たな感覚を感じてもらうのです。
この新たな感覚こそが気付きであり、ご自身の身体の新たな可能性を感じていただくきっかけになります。
私自身も指導をする時は感覚を大切にしています。
上手く使えていない部分は感覚がなくなっていることもあります。
「何やっているかわからない」
(動いているのに)「動いてない」
ピラティスを始めたばかりの頃はお客様からこのような言葉が返ってくることが多々あります。
ですが、正しい動きを繰り返し行っていくうちに、感覚が戻り始め、今では私が指摘する前に
「あっ、ちょっと抜けていましたね」
など、ご自身で気づいて修正できるようになっています。
ここまでくると日常生活でも自分自身の感覚で姿勢を正したり、身体を動かすことができてきます。
私自身は
ピラティスはピラティスをすることで日常生活を快適にするもの
だと思っています。
ピラティスは提供する団体、指導者によっても指導法が異なります。
ご興味がある方はスタジオに問い合わせをしたり、体験レッスンができるところであれば体験してご自身に合ったピラティスを見つけて下さいね。