対策– tag –
-
夜中に脚がつって悶絶した話
こんにちは。しなやかボディクリエイターの浅見美菜子です。 夜中に脚が攣って目が覚めた経験ってありますか?私は年に1回くらい、やってしまいます。実は一昨日の夜中にふくらはぎが攣って、未だに痛いです(涙)。 カラダのどこかが攣るのって嫌ですね。... -
疲れているのに眠れないを克服した方法
こんにちは。しなやかボディクリエイターの浅見美菜子です。 疲れてぐっすり眠りたいのに、眠れないことはありませんか?眠ろうと焦れば焦るほど、眠れなくなる悪循環。 かつて私は自分で「お休み3秒」と言っていたほど、ベッドに横になったとたんに熟睡す... -
だるくて何もしたくない、の乗り越え方
こんにちは。しなやかボディトクリエイターの浅見美菜子です。 「だるくて何もしたくない」と思うことはありませんか?私はある時点から、そんな風に感じる日が増えてきました。自律神経失調症を発症する前の40代前半までは、起きたらすぐに(仕事の)メー... -
大人のあせも対策
子供の頃、夏になるとあせもに悩まされた記憶はありませんか?あせもは子供だけではなく、大人もなります。特にここ数年は体温を超えるほどの暑さが続き、今まであせもにならなかった人もあせもができることがあります。この記事では50代であせもを発症し... -
紫外線の季節がやってきた。肌が弱い私の紫外線対策。
寒い冬から春になると、紫外線が気になり始めます。私はいわゆる敏感肌。そして数年前から花粉症の症状まで。花粉の季節は何もしなくても肌がチクチク、ザラザラし、顔中に発疹も出来ます。コロナ渦になってからは、マスク肌荒れも加わり肌荒れ三重苦状態... -
運動が続かない問題
運動をしたいけど、なかなか始められない。運動を始めてみたけど、なかなか続かない、と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。 私はトレーニングを指導する側ですが、多くのクライアント(私のクライアントに限っては100%)、自分一人では続けられな... -
季節の変わり目の不調の対策
季節の変わり目になると不調になることがあります。私が自律神経失調症だった頃は特に春が苦手でした。自律神経失調症の症状として眩暈が酷かったのですが、春になると頭の中がグワングワンして気持ち悪くなるので春が苦手でした。クリニックの患者さんが... -
眠れない時に試したい瞑想法
前回、眠れない時に試したい睡眠法としてシャッフル睡眠法をご紹介しました。 今回はシャッフル睡眠法の前にやっていただくと、より効果的な瞑想法を紹介します。 ブルーライト瞑想法 ベッドの中、もしくはヨガマットの上などリラックスできる場所で行いま... -
瞑想中の姿勢について
「瞑想中に姿勢が崩れてしまうけどいいのでしょうか?」と言う質問をよく受けます。ご自宅で動画を見たり、オンラインで瞑想をやってみて同じ疑問を持っている方もいらっしゃると思います。この記事では瞑想中の姿勢について「私見」ですが、わかりやすく... -
感染症予防にも? ドライノーズ対策
こんにちは。 パーソナルトレーナーの浅見美菜子です。 こちらのブログにアクセスいただきありがとうございます。 宜しければ合わせてこちらもご覧下さい。 Love your MINDBODYの由来、プロフィール 昨夜、天気予報でこの一週間の花粉情報(飛散す...
12