何故– tag –
-
疲れているのに眠れないを克服した方法
こんにちは。しなやかボディクリエイターの浅見美菜子です。 疲れてぐっすり眠りたいのに、眠れないことはありませんか?眠ろうと焦れば焦るほど、眠れなくなる悪循環。 かつて私は自分で「お休み3秒」と言っていたほど、ベッドに横になったとたんに熟睡す... -
大人の親知らずを抜いた方が良い人と抜歯するまで
親知らずを放置したままの方もいらっしゃるのではないでしょうか。私自身もその一人でした。特に痛みを感じなかったので、主治医から言われるまで抜歯することは考えたこともありませんでした。しかしながら、結局は2年に一度のペースで4本全て抜歯をしま... -
ヨガがどこに効いているかわからない件
日本でもヨガは多くの人に楽しまれています。ヨガを受ける場所もオンライン、公共施設、フィットネスクラブ、ヨガスタジオと、誰でも、どこでもヨガのレッスンを受けることが出来ます。しかしながら「ヨガをしていても、どこに効いているのかわからない」... -
【私見】健康になるための遠回りはやめよう
クライアントや患者さんとお話していると「若い頃は何十年か後の自分がこんな風になっているとは思わなかった」と皆さん口にされます。人が年を取るのは当たり前だけど、年を重ねて「今日は膝が痛い」とか「今日はなんだか体調がすぐれない」と毎日悶々と... -
運動が続かない問題
運動をしたいけど、なかなか始められない。運動を始めてみたけど、なかなか続かない、と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。 私はトレーニングを指導する側ですが、多くのクライアント(私のクライアントに限っては100%)、自分一人では続けられな... -
その感情はあなたのもの?
にこにこ笑っている赤ちゃんを目にした時、無意識に微笑んでしまったことはありませんか?誰かが笑っていると、おかしくないのに急に笑いたくなったり、緊張している人がそばにいると、自分まで緊張してしまったり。このように自分ではない、他人の感情の... -
ネガティブになる理由
一時「ポジティブシンキング」が流行りましたね。物事を前向きに捉えて行動することは素晴らしいことです。ポジティブな人の発言を聴いて「よし、自分も頑張るぞ」と思っても、暫くすると風船から空気が抜けるようにその気持ちがしぼんでしまい、元の自分... -
自律神経失調症の治し方① 自律神経失調症と診断されるまで
約10年程前、私は重い自律神経失調症を患っていました。初めは何でもない、寝ればすぐ治ると思っていましたが、寛解するまでに3年半かかりました。自律神経失調症の症状は何となくの不調から寝込んでしまうものまで、個人差があります。このブログをご覧に...
1