どうやって– tag –
-
メンタルを強くするのにマインドフルネス瞑想が効果的な2つの理由Ⅱ
メンタルを強くするのにマインドフルネス瞑想が効果的な2つの理由について、その1つ目をこちらで解説をしました。 今回は2つ目の理由についてお話をします。 マインドフルネス瞑想を継続することで得られる効果 PartⅠの記事では「気づき」「今、ここに心を... -
メンタルを強くするのにマインドフルネス瞑想が効果的な2つの理由 Ⅰ
マインドフルネス瞑想と聞くと、漠然と「メンタルに良さそう」と思われる方も多いのではないでしょうか。こちらの記事では、何故、マインドフルネスがメンタルに良いか、についてお話します。 マインドフルネス瞑想のメンタル面への主な効果 マインドフル... -
ストレス軽減に効果的な書く瞑想(ジャーナリング)
日頃、もやもやが続くことはありませんか?気が付いたら同じことをぐるぐると考え続けて堂々巡りをしてしまったり、いつも何かが気になって仕方がない、心も頭もフル回転状態で、なんとなく疲れてしまっているのはあなただけではありません。今回は「書く... -
姿勢が悪いと身体にトラブルが起きる?!
「姿勢の悪さが気になる」と言う相談はとても多いです。子供の頃や学生時代に「姿勢に気をつけなさい」「背筋を伸ばしなさい」と言われたこともあるのではないでしょうか。そこで「姿勢が悪いと何となく良くない」と言うイメージはついていると思います。... -
自分を幸せにする考え方
私たちは毎日、様々なことでストレスを感じます。ネガティブなことを考えたり、心配事がぐるぐると頭の中をかけめぐったり。「穏やかになりたい」そんな風に思ったことはないでしょうか。この記事では自分で自分を幸せにする考え方についてお話します。 自... -
大人の体質改善で大切なこと(アレルギー編)
「体質を改善したい」と思ったことはありませんか?体質を改善すれば自分の悩みが解消されそうなイメージがあります。この記事では私の経験を元にアレルギー体質を改善した経緯をお話します。 体質を変えたいと思っている人は多い 「冷え性なんだけど飲ん... -
【実例】生き方が変わった50代の女性
前回「変わりたいのに変われないジレンマ」と言う記事を書きました。 今回はパーソナルトレーニングを始めて調度、一年経つクライアントの実例をご紹介します。(クライアントの承諾は得ています)たったの一歩、足を踏み出したことが生き方を変えることに... -
変わりたいけど変われないのジレンマ
「今の自分を変えたいと思っているのに、何もしないままずるずる時間だけが過ぎている」「思い切って新しいことを始めたのに、いつの間にか続かなくなっていた」そんな経験はありませんか?このような悩みを抱えているのはあなただけではありません。今回... -
ヨガで怪我をした!
ヨガは健康に良く、身体も柔軟になるイメージがありますよね。ですが、ヨガをしていて怪我をした、と言う話、実はとても聞きます。今回は何故、ヨガで怪我をするのか、どうしたら怪我をしないのか、についてお話します。 ヨガで怪我は意外と多い ヨガは身... -
自律神経の不調に悩むあなたに試してみて欲しいこと
「もしかしたら自律神経失調症かも」と思ったことはありませんか?自律神経失調症とは自律神経が乱れることによって生じる身体の不調です。主な症状は眩暈、不眠、疲労感、倦怠感、胃腸系の不調、頭痛、肩こり、頚こり、背中こり、などなど。その症状は多...