どうして– tag –
-
ストレッチ 吸うの?吐くの?どっち?
こんにちは。しなやかボディクリエイターの浅見美菜子です。 ストレッチをするときに「呼吸が大事」と聞いたことはありませんか?動画やTVを見ながらストレッチをしようとすると「吸って~、吐いて~」と声がけが入り、ストレッチをするときは呼吸も大切な... -
姿勢が悪いと身体にトラブルが起きる?!
「姿勢の悪さが気になる」と言う相談はとても多いです。子供の頃や学生時代に「姿勢に気をつけなさい」「背筋を伸ばしなさい」と言われたこともあるのではないでしょうか。そこで「姿勢が悪いと何となく良くない」と言うイメージはついていると思います。... -
大人の親知らずを抜いた方が良い人と抜歯するまで
親知らずを放置したままの方もいらっしゃるのではないでしょうか。私自身もその一人でした。特に痛みを感じなかったので、主治医から言われるまで抜歯することは考えたこともありませんでした。しかしながら、結局は2年に一度のペースで4本全て抜歯をしま... -
大人バレエで怪我をする?
どんなスポーツでも怪我はつきものですが、バレエも例外ではありません。以前、プロのバレリーナで深刻な怪我が原因で休職せざるを得なくなった方が相談にみえたことがあります。その方は子供の頃からずっとバレエを習っていたそうですが、20歳頃から痛み... -
大人バレエの始め方 何を着る?編
大人になってからバレエを始めたいと思った時にぶち当たるのが「何を着たらいいの?」ウェア問題。「バレエと言えばレオタード、でもいきなりは恥ずかしい」と思ってしまうのは当たり前のことです。 今回は最近、レオタードデビューを果たした私の感想を交... -
変わりたいけど変われないのジレンマ
「今の自分を変えたいと思っているのに、何もしないままずるずる時間だけが過ぎている」「思い切って新しいことを始めたのに、いつの間にか続かなくなっていた」そんな経験はありませんか?このような悩みを抱えているのはあなただけではありません。今回... -
ヨガで怪我をした!
ヨガは健康に良く、身体も柔軟になるイメージがありますよね。ですが、ヨガをしていて怪我をした、と言う話、実はとても聞きます。今回は何故、ヨガで怪我をするのか、どうしたら怪我をしないのか、についてお話します。 ヨガで怪我は意外と多い ヨガは身... -
ヨガがどこに効いているかわからない件
日本でもヨガは多くの人に楽しまれています。ヨガを受ける場所もオンライン、公共施設、フィットネスクラブ、ヨガスタジオと、誰でも、どこでもヨガのレッスンを受けることが出来ます。しかしながら「ヨガをしていても、どこに効いているのかわからない」... -
【私見】健康になるための遠回りはやめよう
クライアントや患者さんとお話していると「若い頃は何十年か後の自分がこんな風になっているとは思わなかった」と皆さん口にされます。人が年を取るのは当たり前だけど、年を重ねて「今日は膝が痛い」とか「今日はなんだか体調がすぐれない」と毎日悶々と... -
更年期の女性のダイエットが難しい理由
「20代の頃は何もしなくても、ちょっと気を付ければ元に戻ったのに」「30代半ばから太りやすくなった」「頑張っても痩せない」そんな悩みはありませんか?これらはクライアントから良く聞く悩みです。私自身も同様に感じているので、めちゃくちゃ共感して...