MENU
ホーム
コンセプト
サービス
ブログ
お問い合わせ
ホーム
コンセプト
サービス
ブログ
お問い合わせ
MENU
ホーム
健康
健康
– category –
健康
【体験談】膠原病かもしれない私のコロナワクチン接種
こちらの記事をご覧になっている方の中にはもしかしたら、自分は膠原病ではないか?と思っているかもしれません。膠原病とは1つの病気を指している訳ではなく、自己免疫に関連する様々な症状のグループを総称して膠原病と言われています。その種類は約30種...
2022年5月11日
健康
ヨガで怪我をした!
ヨガは健康に良く、身体も柔軟になるイメージがありますよね。ですが、ヨガをしていて怪我をした、と言う話、実はとても聞きます。今回は何故、ヨガで怪我をするのか、どうしたら怪我をしないのか、についてお話します。 ヨガで怪我は意外と多い ヨガは身...
2022年5月8日
健康
ヨガがどこに効いているかわからない件
日本でもヨガは多くの人に楽しまれています。ヨガを受ける場所もオンライン、公共施設、フィットネスクラブ、ヨガスタジオと、誰でも、どこでもヨガのレッスンを受けることが出来ます。しかしながら「ヨガをしていても、どこに効いているのかわからない」...
2022年5月8日
アラフィフライフ
【私見】健康になるための遠回りはやめよう
クライアントや患者さんとお話していると「若い頃は何十年か後の自分がこんな風になっているとは思わなかった」と皆さん口にされます。人が年を取るのは当たり前だけど、年を重ねて「今日は膝が痛い」とか「今日はなんだか体調がすぐれない」と毎日悶々と...
2022年5月3日
ダイエット
更年期の女性のダイエットが難しい理由
「20代の頃は何もしなくても、ちょっと気を付ければ元に戻ったのに」「30代半ばから太りやすくなった」「頑張っても痩せない」そんな悩みはありませんか?これらはクライアントから良く聞く悩みです。私自身も同様に感じているので、めちゃくちゃ共感して...
2022年4月24日
健康
運動が苦手な人にお勧めの運動
運動を始めたものの、なかなか続かない、運動を始めたいけど何をどうしたら良いのかと悩んでいる人は多いと思います。今回は運動が苦手、運動初心者のあなたが、どんな運動をどうやって続けられるかパーソナルトレーナーである私が皆さんと同じ悩みを克服...
2022年4月20日
健康
朝食を食べるか食べないか問題
朝食は食べたほうが良いのか朝食は食べなくても良いのか皆さんは朝食をどうするか悩んだことはありませんか?この「朝食論争」は定期的にホットトピックスになります。今回は自律神経の観点から朝食問題についてお話します 結局のところどっちなの? 「朝...
2022年4月19日
健康
運動が続かない問題
運動をしたいけど、なかなか始められない。運動を始めてみたけど、なかなか続かない、と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。 私はトレーニングを指導する側ですが、多くのクライアント(私のクライアントに限っては100%)、自分一人では続けられな...
2022年2月27日
健康
ストレスって何だろう
「ストレス」と言うこの言葉、日常的に良く使いますね。ストレスと言うとネガティブなイメージがあるかと思います。 b-mindではクライアントやこのHPを訪れた方がストレスと付き合うのが上手くなって欲しいと願っています。 今回はそもそもストレスとはど...
2022年2月1日
健康
症状が出る前に身に着けたい、ストレスをチェックする簡単な方法
ストレスは身体に悪いイメージがありますよね。実際にストレスによって私達の心身は様々なダメージを受けます。そしてそのストレスは日々、様々な形で私達に影響を与えています。しかしながら、ストレスに影響を与えられ続けているのに無自覚であることが...
2022年2月1日
1
2
3
...
5
メニュー
コンセプト
サービス
ブログ
お問い合わせ