辛い– tag –
-
結果は時間差でやってくることがほとんど
何かを始めたときは特に、早期に結果を求める傾向があります。私自身も会社員時代は、思うような結果が得られないと、更に頑張ってどうにか思うような結果を手に入れようと必死で頑張っていました。 でも、今の仕事に就いてから思うのは大抵の物事の結果は... -
【私見】健康になるための遠回りはやめよう
クライアントや患者さんとお話していると「若い頃は何十年か後の自分がこんな風になっているとは思わなかった」と皆さん口にされます。人が年を取るのは当たり前だけど、年を重ねて「今日は膝が痛い」とか「今日はなんだか体調がすぐれない」と毎日悶々と... -
パーソナルトレーナーがお勧めする自律神経を整える運動5選
「なんだか自律神経が乱れているな」と感じることはありませんか?寝ても寝ても疲れが取れない、夜、眠くならない、いつもだるい、イライラするなど、これらは自律神経の乱れから起きる症状のごく一部ですが、日常的に感じている方も多いと思います。一度... -
自律神経の不調に悩むあなたに試してみて欲しいこと
「もしかしたら自律神経失調症かも」と思ったことはありませんか?自律神経失調症とは自律神経が乱れることによって生じる身体の不調です。主な症状は眩暈、不眠、疲労感、倦怠感、胃腸系の不調、頭痛、肩こり、頚こり、背中こり、などなど。その症状は多... -
40代以降は好きなことよりも楽しいことを仕事にしよう②
前回は「好き」と「楽しい」の違いについて、具体例を交えながら説明をしました。 今回は更に深堀をし、何故、40代以降なのか、について話をします。 女性の40代は身体の曲がり角 30代になった頃「徹夜がキツイ。20代は2日くらい寝なくても平気だったのに... -
深い悲しみを乗り越える方法
生きていれば突然の別れがくることもあります。家族、友達、尊敬する人、大好きな人、愛するペットなど、突然失った悲しみは本人にしかわかりません。今回は悲しみを乗り越える、自分を癒す方法について私自身の経験を交えて紹介します。 突然の別れ仕事が... -
自律神経失調症の治し方⑩ 最後の試練、そして寛解
私自身の自律神経失調症の闘病記「自律神経の治し方」の第10回。一進一退を繰り返しながら寛解の兆しが見え、ヨガを通して私自身の在り方も変わり症状が落ち着いてきました。今回は最後の試練と寛解までについて書きます。 今までの経緯はこちらをご覧下さ... -
自律神経失調症の治し方② セカンドオピニオン
私自身の自律神経失調症の闘病記「自律神経失調症の治し方」の第2回目。前回は発症から心療内科受診までをお話しました。今回は自律神経についてとセカンドオピニオンを受けた経緯についてお話します。 自律神経失調症とは 今でこそ自律神経についてメディ... -
いつでもどこでも辛い肩こり・頸こりを2分で解消する方法
こんにちは。 パーソナルトレーナーの浅見美菜子です。 前回は 身体が硬いとはどういう状態? 身体が硬いとは具体的にどのようなことかを簡単に説明しました。 今回は肩がガチガチで辛い方に是非やっていただきたいことをご紹介します。 【】 胸郭... -
我慢するダイエットから卒業しませんか?
こんにちは。 パーソナルトレーナーの浅見です。 ダイエットをするときに、何をどのようにしたら良いのか困りますよね。 例えば大好きなものを辞めなくてはいけないとなると、ダイエットをしたとしても続けられる自信がなく、結局そのままになってしまった...
12