めまい– tag –
-
姿勢が悪いと身体にトラブルが起きる?!
「姿勢の悪さが気になる」と言う相談はとても多いです。子供の頃や学生時代に「姿勢に気をつけなさい」「背筋を伸ばしなさい」と言われたこともあるのではないでしょうか。そこで「姿勢が悪いと何となく良くない」と言うイメージはついていると思います。... -
症状が出る前に身に着けたい、ストレスをチェックする簡単な方法
ストレスは身体に悪いイメージがありますよね。実際にストレスによって私達の心身は様々なダメージを受けます。そしてそのストレスは日々、様々な形で私達に影響を与えています。しかしながら、ストレスに影響を与えられ続けているのに無自覚であることが... -
自律神経失調症の治し方 自律神経に良い運動(更年期にも)
こんにちは。 パーソナルトレーナーの浅見美菜子です。 私のブログにご訪問いただきありがとうございます。 プロフィールはこちらをご覧下さい。 Love Your MINDBODYについて 大好評の自律神経失調症の治し方シリーズ。 今回は自律神経失調症と運動... -
自律神経失調症の治し方⑪ 再発させないためにやっていること
私自身の自律神経失調症の闘病記「自律神経失調症の治し方」の第11回。一進一退を繰り返しながら、ヨガを通して自分と向き合うことで、自分との付き合い方が変わり、遂に寛解となりました。あれから10年。再発させないために気を付けていることについてお... -
自律神経失調症の治し方⑩ 最後の試練、そして寛解
私自身の自律神経失調症の闘病記「自律神経の治し方」の第10回。一進一退を繰り返しながら寛解の兆しが見え、ヨガを通して私自身の在り方も変わり症状が落ち着いてきました。今回は最後の試練と寛解までについて書きます。 今までの経緯はこちらをご覧下さ... -
自律神経失調症の治し方⑨ 寛解への道筋
私自身の自律神経失調症の闘病記「自律神経の治し方」の第9回。一進一退を繰り返しながら、ようやく寛解への手応えを感じ始めました。 今までの経緯は①~⑧をご覧下さい。 「自律神経失調症の治し方」③~⑦は下部にリンクを貼りますので、ご覧ください。 ヨ... -
自律神経失調症の治し方⑧ 転機
私自身の自律神経失調症の闘病記「自律神経失調症の治し方」の第8回。一進一退を繰り返しながら、自律神経に効果があると言われたホットヨガをやって再び悪化。絶望的な気持ちの中、主治医の指示の下での療養生活で、少しずつ体調に変化が表れ始めました。... -
自律神経失調症の治し方⑦ 不安な日々と寛解の兆し
私自身の自律神経失調症の闘病記「自律神経失調症の治し方」の第7回。前回は一進一退を繰り返しながら、治したい一心で民間療法にすがったことを書きました。今回は長引く闘病生活の中で寛解の兆しが見えてきた日々のことについて書きます。 新たな決意 一... -
自律神経失調症の治し方⑥ 民間療法にすがった結果
私自身の自律神経失調症の闘病記「自律神経失調症の治し方」の第6回。会社を退社し、順調に回復しているようにみえたのに再び悪化。今回は民間療法にすがった日々についてお話します。 「自律神経失調症の治し方」③~⑤は下部にリンクを貼りますので、合わ... -
自律神経失調症の治し方⑤ 再び悪化
私自身の自律神経失調症の闘病記「自律神経失調症の治し方」の第5回。前回は退社後の生活について書きました。今回は会社を退社後の療養生活とパーソナルトレーナーの専門学校時代のことです。会社を退社し、療養していれば良くなるだとうと思っていたら、...
12