ことのは
浅見美菜子
(あさみみなこ)
文章で整える人・エッセイスト/セラピスト

ごあいさつ
長く企業人事として働き、多くの方のキャリアや心に向き合ってきました。
走り続けた結果、心と体のバランスを崩した経験から、
「整えること」と「言葉の力」の大切さを学びました。
現在は、医療機関でのフィジカルセラピスト業務、マインドフルネス指導、
そしてエッセイ執筆を通じて、
「もう一度、自分らしく生き直したい」と願う方々に寄り添っています。
サマリー
企業人事時代
外資系やスタートアップの企業を中心に15年。
組織と人の間で走り続けました。
人材採用、育成、キャリア形成、組織構築、評価制度、そして労務——
多くの人の人生に関わる仕事はやりがいが大きい一方で、プレッシャーも同じくらい重かった。
「人はなぜ働き、なぜ迷うのか」「働くことがやりがいになるにはどうしたら」そんな問いを抱きながら過ごしていました。
休職時代
過労から自律神経の乱れで、3年間立ち止まることに。
走り続けることしか知らなかった自分にとって、止まることは怖さでもあり、同時に大きな学びでもありました。
ストレスとの付き合い方、「整えること」や「立ち止まること」の大切さを、身をもって知った時間です。
セラピスト時代
「心身の回復を支える側に立ちたい」と思い、医療機関やフィットネスクラブでフィジカルセラピストとして活動を始めました。
延べ30,000人以上に関わり、体だけでなく心も深く影響し合うことを実感しました。
ここで「心と体の不調との付き合い方」や問題の本質をとらえる眼も養われていきました。
現在(2025年9月)
フィジカルセラピスト業務、マインドフルネス指導やエッセイ執筆を通して、
「働きすぎて疲れているけど、まだ前に進みたい」人に寄り添いたいと思っています。
HP『こころのサードプレイス ことのは』では、ビジネスと人生を問い直す深掘りエッセイを、
note『ことのは休憩所』では日常に寄り添う文章を届けています。
活動分野
- エッセイ・コラム執筆
- マインドフルネス研修・講座
- フィジカルセラピスト(心と体のケア)
経歴
- 企業人事 15年以上(採用・育成・組織開発)
- 医療機関でのフィジカルセラピスト業務
- マインドフルネス瞑想指導
- フリーランスとして心身サポート指導15年以上(延べ3万人以上)
保有資格(参考)
- 米国イメージコンサルタント
- ヨガ指導者(RYT200)
- マットピラティスインストラクター
- マインドフルネス瞑想指導者
※その他、複数保持
埼玉県在住。
クラシックバレエ、読書、静かな時間、猫が好き。