MENU
カテゴリー
女性の美を仕事にするためイメージコンサルタントの資格を取得。

ホテルや結婚相談所などでのべ500名の魅力を引き出すパーソナルカラー診断や立居振舞の指導を行う。

身体も心も美しく変わるフィットネスに魅了されパーソナルトレーナーに転向。
のべ20000名のセッションを行う。

50代になってまたまた新しい趣味に出逢った話

当ブログは広告を扱っています。

こんにちは。
しなやかボディクリエイターの浅見美菜子です。

実はずー---っと興味があってやってみたかったことを、
昨年末に始めました。
ずー----っとやってみたかったこと、
それは
メルカリ(笑)
「メルカリかー--いっ」ってツッコミが入りそうですね。

興味はあったのですが、なんだか面倒くさそうって思って手を出していなかったんです。
私の周りでやっている人もあまりいないし、
ネットの情報だとネガティブな内容も多かったり。
なので、不用品で状態が良いものはブランド買取店や本屋さんに買い取ってもらっていました。

以前、アパレル企業に勤めていたので、当時はすっごい量の洋服や服飾雑貨に囲まれて生活をしていました。
今では考えられないほどの服にまみれて。。。
それから断捨離をし、今は余分な服はほとんどないのですが、
趣味で始めたバレエのレオタードとか(ネットで買ったものの、試着したら「なんか違う。。。」)、
素材が良いものなので処分するのは勿体ないと思って、だったら
「メルカリ!」
とメルカリデビューをしたのです。

メルカリデビューから3週間経ちましたが、めっちゃ楽しい!
私みたいに興味があるけど、と思っている人はチャレンジしてみて欲しい!

私は使用しないから処分するしかない(でも、思い入れはある)モノが
使ってもらえる
って、処分するときの罪悪感フリー。
断捨離には慣れたものの、それでも処分するときは胸がチクりと痛むし、
未だに罪悪感を感じるので。
それがないだけでも、気持ちが楽です。
素敵な人(メッセージのやり取りで)に譲れると、嬉しさ倍増。
私は上手く使いこなせなかったけど、新たな持ち主の元で幸せになって欲しい、
と言う気持ちになります(笑)。

でもフリマアプリを考えた人って凄いですよね!
モノを買ったものの、思っていたのと違ったり、趣味や好みが変わって使わなくなったり、
そんな風に手元を離れることになったものが、必要としている人に受け継がれるって
すっごく良いと思います。
そんな風にモノを大切に使う仕組みって好きです(メルカリ愛)。

メルカリを実際にやってみて、感じたのは
やっぱり手間はかかる
と言うことです。
私も商品を梱包して、発送してって手間がなぁって思っていました。
それに宣伝でうたっているように
3分で出品完了
とはならない?かも。
(最近は慣れてきたので、ちょっと要領が良くなってきたところです)

写真を撮って、値段をつけて・・・だけだったら本当に3分で完了すると思いますが、
やはり購入する人の気持ちになると、情報は欲しいですよね。
使ってみてどうだったのか、とかもちろん、サイズや素材。
ネットで購入するので、できる限り細かく・・・と思うとそれなりの労力がかかります。
はじめは「面倒くさいなぁ」って思いながらレオタードを採寸していましたもの(笑)。
でも、最近は買ってくれる人のことを考えたら、それも苦にならず、
どんな説明文だったら、その人の心に届くかなぁってラブレターでも書くような気持で
うきうきしながら採寸しています(レオタード、採寸必須)。

そして発送も面倒ごとの一つではありますよね。
でもコンビニ発送だと、だいたいは生活圏内にメルカリ便を扱っているコンビニがあって、
いつもよりも少し早めに家を出てコンビニに立ち寄れば、即日発送ができるので、
思っていたよりも苦にはなっていません。
休日はウォーキングを兼ねて少し遠いコンビニまで行ったり。
なんだかんだで楽しんでいます。

こんな風にやってみないとわからないことってたくさんあります。
興味があって「どうしよっかな」って思っていることがあれば、
是非、チャレンジしてみて下さい。
それが自分と合っていれば、新たに楽しいことと出会えてHappyだし、
自分と合わなかったらやめればいいだけのこと。
やらずに先送りしているだけの方がもったいないですよ。

友だち追加

Copyright © 2018 Minako Asami.

この投稿をシェアする
  • URLをコピーしました!
目次