予防– tag –
-
エイジング自律神経失調症の治し方⑪ 再発させないためにやっていること
こんにちは。パーソナルトレーナーの浅見美菜子です。私自身の自律神経失調症の闘病記。今までの経緯はこちらをご覧下さい。自律神経失調症の治し方① はじまり自律神経失調症の治し方② セカンドオピニオン自律神経失調症の治し方③ 原因(私の場合)自律... -
健康感染症予防にも。免疫力を上げるお茶(サマハンティー)
こんにちは。パーソナルトレーナーの浅見美菜子です。日本でも新型コロナウィルスの感染者が増えています。乾燥し、寒いこの季節は新型コロナウィルスだけではなく、インフルエンザもまだまだ猛威を振るっています。連日のように感染予防についてメディア... -
健康風邪をひかない身体づくりのためにできること
こんにちは。パーソナルトレーナーの浅見です。大型台風が過ぎ、急に秋らしさが増してきましたね。寒暖の変化に身体が追い付かない方もいらっしゃるのではないでしょうか。私のお客様の中にも体調不良(自律神経系)だったり、風邪をひいている方もいらっ... -
美容秋を感じたら始めたい手荒れ予防
こんにちは。パーソナルトレーナーの浅見です。9月半ば、夏から秋への移り変わりを肌で感じる季節。夏の湿度も少しずつ下がり、空気にさわやかさを感じます。これから気温が下がるにつれ、湿度も下がり、美容的には乾燥との闘いになります。このブログの人... -
カラダの痛み朝、腰が痛くてベッドから起き上がれないの対処法
こんにちは。更年期世代の女性のカラダづくりを応援するパーソナルトレーナーの浅見です。日頃、腰痛に悩む方は、朝、目覚めてカラダを起こそうとして「腰が痛くて、カラダが動かせない」「腰が重くて、動かそうとすると嫌な感じがする」こんな経験をした...
1