ストレスケア– tag –
-
【私見】健康になるための遠回りはやめよう
クライアントや患者さんとお話していると「若い頃は何十年か後の自分がこんな風になっているとは思わなかった」と皆さん口にされます。人が年を取るのは当たり前だけど、年を重ねて「今日は膝が痛い」とか「今日はなんだか体調がすぐれない」と毎日悶々と... -
アラフィフになってやめたこと ④フィットネスクラブ
私は30代半ばから約15年間、フィットネスクラブに通っていました。(うち約6年間は休会)フィットネスクラブが大好きで、フィットネス業界に転職してしまったほど。そんな私が公私ともにフィットネスクラブを離れることになった経緯をお話します。 いつま... -
アラフィフになってやめたこと ③ファッション雑貨編
アラフィフは何かと変化が多い時期。今回はアラフィフになった私が使うのをやめたファッション雑貨について話します。 アラフィフになってやめたもの、大型バッグ 大きなバッグは沢山入るので便利ですよね。私は元々持ち物は少ないのですが、パーソナルト... -
アラフィフになってやめたこと ②ファッション編
40代半ば頃から今まで似合っていたものが、急に似合わなくなってきます。物理的に体型や顔の変化もあると思いますし、考え方や生き方が変わり自分のライフスタイルとは合わなくなってきた、と言うこともあるでしょう。今回はアラフィフになってやめたこと... -
アラフィフになってやめたこと ①ベッド
数年前から断捨離を始め、遂にベッドを手放しました!ベッドを手放すつもりは全くなかったのですが、色々と考えたら私には必要がない、と言う結論に至りました。今回はベッドを手放すことになった経緯とベッド生活をやめてから感じていることについて話し... -
ストレスと上手く付き合う考え方
以前の記事では、そもそもストレスってなに?と言うことについて説明をしました。こちらの記事からご覧いただいている方も、宜しければ前回の記事も合わせて読んでいただけるとストレスへの理解が深まるのでお勧めです。 ストレスは身体に悪い 一般的に「... -
ストレスって何だろう
「ストレス」と言うこの言葉、日常的に良く使いますね。ストレスと言うとネガティブなイメージがあるかと思います。 b-mindではクライアントやこのHPを訪れた方がストレスと付き合うのが上手くなって欲しいと願っています。 今回はそもそもストレスとはど... -
症状が出る前に身に着けたい、ストレスをチェックする簡単な方法
ストレスは身体に悪いイメージがありますよね。実際にストレスによって私達の心身は様々なダメージを受けます。そしてそのストレスは日々、様々な形で私達に影響を与えています。しかしながら、ストレスに影響を与えられ続けているのに無自覚であることが... -
不安の正体と対処法
人は誰しも不安を感じます。将来のこと、健康のこと、家族のこと、お金のことなどなど。自分の人生に関わることの多くが不安要素となりえます。 適度に不安を感じることは生きていく上で必要なことです。例えば横断歩道を渡る時に、無意識に左右を確認し車...
1