自己肯定感– category –
-
50代こそ!習い事のススメ
こんにちは。しなやかボディクリエイターの浅見美菜子です。 人生100年と考えると、50代は分岐点。私自身も40代半ば頃から体調やカラダの変化を感じたり、将来や現在の生活について考えることが増えてきました。 私のクライアントをみても、40代、50代から... -
心にも栄養をあたえていますか?
私たちの身体は食べた物からできています。栄養が足りなければ、肌荒れをしたり、髪の毛がパサパサになったり、栄養が不足すると栄養失調で倒れることもあります。日々、口にするものが未来の自分を作っている。 身体の栄養は口から摂り入れる食べ物。心の... -
自分を幸せにする考え方
私たちは毎日、様々なことでストレスを感じます。ネガティブなことを考えたり、心配事がぐるぐると頭の中をかけめぐったり。「穏やかになりたい」そんな風に思ったことはないでしょうか。この記事では自分で自分を幸せにする考え方についてお話します。 自... -
今すぐできる、自己肯定感を高める簡単な方法
「自己肯定感」と言う言葉、最近よく耳にしますね。自己肯定感とは、自分を肯定する(受け入れる)ことです。欧米と比較すると日本人は自己肯定感が低い傾向にあります。幼い頃から自分の軸を持ち、自分の意見を主張しなければ社会で活躍することができな... -
幸せになりたいと願うあたなが幸せになるたった一つの方法
「幸せになりたい」誰もがそう願いますよね。人は幸せになるために生まれ、生きていると言っても過言ではありません。幸せは誰もが平等に与えられた概念。であるにも関わらず、人と比べて幸せではない、友達が羨ましく思えてしまう、など幸福感をあまり感... -
不安の正体と対処法
人は誰しも不安を感じます。将来のこと、健康のこと、家族のこと、お金のことなどなど。自分の人生に関わることの多くが不安要素となりえます。 適度に不安を感じることは生きていく上で必要なことです。例えば横断歩道を渡る時に、無意識に左右を確認し車... -
自分を好きになるための瞑想法
SNSなどで人と自分を比べて落ち込んだことはありませんか?仕事が忙しく、ついキツイ口調になってしまい自己嫌悪になったことはありませんか? 日々、色々なことがある中で、自分で自分のことが嫌になってしまうことがあります。今回は、そんな時にお勧め...
1