更年期– category –
-
疲れているのに眠れないを克服した方法
こんにちは。しなやかボディクリエイターの浅見美菜子です。 疲れてぐっすり眠りたいのに、眠れないことはありませんか?眠ろうと焦れば焦るほど、眠れなくなる悪循環。 かつて私は自分で「お休み3秒」と言っていたほど、ベッドに横になったとたんに熟睡す... -
50代の女性が運動をはじめるときに知っておいて欲しいこと
こんにちは。しなやかボディトクリエイターの浅見美菜子です。 体力の衰えを感じたとき「何か運動をはじめようかな」と思うことがあるかもしれません。 今回の記事は50代以降の女性が、運動をはじめるときに心にとめておいて欲しいことについてお話します... -
【40代、50代】美しい身体づくりのポイントは●●筋
こんにちは。しなやかボディトクリエイターの浅見美菜子です。 ふとしたときに体型の崩れや変化が気になったことはありませんか?去年に活躍したパンツのウェストやヒップがキツク感じたり、鏡に映った自分の姿が「なんか違う」と感じたり。 私は40代後半... -
アラフィフになったら失う前に手放そう
更年期に差し掛かると、心身ともに様々な変化が生じます。ミッドライフクライシスと言う言葉を聞いたことはありますか?直訳すると「中年の危機」ミッドライフクライシス、またはミドルエイジクライシスとも呼ばれています。いわゆる中年期に差し掛かると... -
【体験談】痩せたけど失敗だったダイエット
ダイエットは痩せたら成功と言われていますが、本当にそうでしょうか。頑張って痩せても、それが自分が望んだ結果でなかったら。今回は約1年半かけて15Kg痩せた私自身の体験と「その後」に起きたことについてお話します。 年齢なりにぽっちゃり気味だと思... -
更年期の女性のダイエットが難しい理由
「20代の頃は何もしなくても、ちょっと気を付ければ元に戻ったのに」「30代半ばから太りやすくなった」「頑張っても痩せない」そんな悩みはありませんか?これらはクライアントから良く聞く悩みです。私自身も同様に感じているので、めちゃくちゃ共感して... -
朝食を食べるか食べないか問題
朝食は食べたほうが良いのか朝食は食べなくても良いのか皆さんは朝食をどうするか悩んだことはありませんか?この「朝食論争」は定期的にホットトピックスになります。今回は自律神経の観点から朝食問題についてお話します 結局のところどっちなの? 「朝... -
自律神経失調症の治し方 自律神経に良い運動(更年期にも)
こんにちは。 パーソナルトレーナーの浅見美菜子です。 私のブログにご訪問いただきありがとうございます。 プロフィールはこちらをご覧下さい。 Love Your MINDBODYについて 大好評の自律神経失調症の治し方シリーズ。 今回は自律神経失調症と運動... -
自律神経失調症の治し方⑪ 再発させないためにやっていること
私自身の自律神経失調症の闘病記「自律神経失調症の治し方」の第11回。一進一退を繰り返しながら、ヨガを通して自分と向き合うことで、自分との付き合い方が変わり、遂に寛解となりました。あれから10年。再発させないために気を付けていることについてお... -
自律神経失調症の治し方⑩ 最後の試練、そして寛解
私自身の自律神経失調症の闘病記「自律神経の治し方」の第10回。一進一退を繰り返しながら寛解の兆しが見え、ヨガを通して私自身の在り方も変わり症状が落ち着いてきました。今回は最後の試練と寛解までについて書きます。 今までの経緯はこちらをご覧下さ...