こんにちは。
パーソナルトレーナーの浅見美菜子です。
痩せるためには有酸素運動が一般的にも広まっています。
実際、有酸素運動はダイエットにどれくらい効果があるのか、9月から実験をしていました。
その実験は
食事の量を変えずに運動量を減らす
と言うもの。
30代半ば頃から、20代と同じような食生活をしていると年々太るようになりました。
ジムに通って運動をしていたのにも関わらず。
こんなお悩みは私のお客様からも多々、お聞きします。
女性ホルモンの関係なのか、はたまた老化なのか。
ある時点から、何をしても太り、なかなか落ちなくなったと。
ここ一年、私のダイエットに関する考え方は大幅に変化し、身体の使い方も変えました。
元々、太りやすい私が、その理論で身体にどのような変化が起きるのか
自分の理論の裏付け的な意味合いもあり、実験をしてみました。
実験の内容と結果
それまで私は趣味でフィットネスクラブに通い、スタジオレッスンを週2~3回受けていました。
1回60分のレッスンで消費するカロリーは平均600Kcalです(スポーツウォッチで計測)。
2019年9月からは
・スタジオレッスンは週1回程度
・1回30分程度の筋トレを週1~2回
・1回60分のバレエを週1回(平均的な消費カロリー200Kcal)
従来は1回あたり600Kcal消費していたスタジオレッスンを2つ減らすと消費カロリーは1200Kcal減。
結構、大きいです。
更に食事内容は一切、変えていません。
大好きなスイーツも普通にパクパク食べていました。
従来のダイエットの公式は
消費カロリー>摂取カロリー
消費カロリーが減って、摂取カロリーが変わらなければ当然、太ります。
実験期間中ドキドキでしたが、結果は
変わりませんでした。
この実験をしようとしたきっかけ
私は去年の夏頃から、再び身体づくりに取り組んでいました。
一度、一年間で15Kg体重を減らしたことがありますが、
気が付かないレベルでゆるやか~にリバウンドしていたのです。
15Kg減らした時は
・ハードな筋トレを週3日(60Kgのウェイトでベンチプレスとか)
・週6日の有酸素運動(ハードなスタジオレッスン含む)
・グルテンフリーダイエット
・砂糖が入ったものは一切口にしない
と言う徹底した内容でした。
面白いように体重と体脂肪が落ち、特に体脂肪は一桁台まで落ちました。
仕事が忙しくなり、その生活を通常に戻したところ、ゆるやか~にリバウンドしていたのです。
そこで、去年から取り組んだのは
日常生活をあまり変えない身体づくり
でした。
食生活もストイックになりすぎず、運動もほどほどに。
そして3ヶ月で6Kg減。
ただそこからが落ちなかったのです。
後1Kg落ちてほしいのに、その1Kgがなかなか落ません。
特に去年の今頃(Xmas~年末年始)に1Kg増えた体重を含め、体組成計はびくともしなくなったのです。
そこで年明けから時間が許す限りジムに通って運動しました。
ハードな有酸素系のスタジオレッスンはもちろん、その前後の時間はトレッドミル(ランニングマシン)で走りました。
1回あたりの数字上の消費カロリーは1日平均700Kcal~800Kcal。
それを平均週5日。
それでも体組成計はびくともしなかったのです。
毎朝、起床時に体組成計で計測していましたが、次第に苦痛に感じるようになってきました。
何も変化がないまま数か月、春に開き直りました。
少なくとも短期間で6Kg減っていますので、見た目には十分な変化が出ていました。
自分のベスト体重まで2Kg、ですがそれは私が勝手にこだわっているだけのこと。
十分頑張ったのでよしとし、体組成計で計測することもやめました。
その頃から身体づくりに対する考え方も大きく変化していきました。
自分の体重を落とすことよりも、いかに日常生活で沢山の筋肉を使うか、に意識を向け、姿勢、歩き方など、日常の基本動作を見直していました。
その頃にはジムに行く頻度も減り、週2~3日程度に、時には忙しくて週1日程度の時もありました。
初夏を迎える頃に、行く先々で
痩せたよね?
と言われるようになりました。
確かに、一年前に買った洋服のサイズが合わなくなり、買い直しをしていました。
そこで久しぶりに体組成計に乗ってみると3Kg減っていました。
がむしゃらに頑張った時はびくともしなかったのに、開き直ったらいつの間にか減ってる!
そして有酸素運動やトレーニングを頑張りすぎることに疑問を持つようになったのです。
有酸素運動のデメリット
一般的には有酸素運動の良い効果ばかりが広まっています。
脂肪燃焼には有酸素運動
ランニングをすると痩せる
ダンスのレッスンで1000Kcal消費する(特殊な体型の方以外ありえません!)
などなど
ですので、ダイエットと言うと有酸素運動に取り組む方がとても多いのです。
自分自身の体験や私が担当しているお客様の事例も含め、
有酸素運動は思ったようなダイエット効果は出にくい
と感じています。
次回は有酸素運動のデメリットについて深堀したものを書きます。